QGIS

【QGIS 3】バッファ(Buffer)を作成する方法と活用例

 バッファ(Buffer)は、緩衝物・緩衝材・緩衝器などの意味がありますが、GISではポイント・ライン・ポリゴンから指定距離のレイヤを発生させる機能のことを意味します。バッファ(Buffer)機能はハザードマップ(例:噴火警戒レベルの火口からの距離)などに活用されています。

 記事の内容

  • バッファ機能の使用方法を解説
  • バッファの活用例について紹介

バッファ(Buffer)とは

 バッファ(Buffer)は、緩衝物・緩衝材・緩衝器などの意味がありますが、GISではポイント・ライン・ポリゴンから指定距離のレイヤを発生させる機能のことを意味します。

 バッファ(Buffer)はハザードマップ(例:噴火警戒レベルの火口からの距離)などに活用されています。

気象庁HPより引用

バッファ(buffer)を作成する方法

新規シェープファイルレイヤを追加(読み込み)

  最初にバッファ(Buffer)を作成したいシェールファイルをQGISへ追加(読み込み)します。シェープファイルはドラッグ&ドロップや『データソースマネージャー ー ベクタ ー 追加したいファイルを選択』で追加する事が出来ます。

バッファ(Buffer)を作成する方法

 バッファ(Buffer)機能を使用する場合には、ベクタ(O)ー空間演算ツール(G)ーバッファ(Buffer)を選択します。

ベクタ(O)ー 空間演算ツール(G)ー バッファ(Buffer)

 バッファのウインドウが表示されたら、入力レイヤにバッファの起点とするレイヤを入力します(例:富良野駅)。バッファの距離・各パラメーターを入力(例:距離;100m・セグメント;5・線端スタイル;Round・継ぎ目スタイル; Round・miter制限; 2・結果の融合; なし)し、【実行】をクリックします。

項目概要
入力レイヤバッファの起点とするレイヤを入力
距離メートル
キロメートル
フィート
マイル
ヤード
セグメント 数値
線端スタイルRound
Flat
Square
継ぎ目スタイルRound
Miter
Bever
miter制限数値
結果を結合するON ✔・OFF
出力レイヤ一時レイヤを保存
ファイルに保存
GeoPackageに保存
データベーステーブルに保存
レイヤに追加
文字コードを変更(System)

線端スタイル

miter制限・結果の結合

例:バッファ(100m)

「基盤地図情報」(国土地理院) をもとにいのくまが作成
「基盤地図情報」(国土地理院) をもとにいのくまが作成

バッファ作成時の注意点

 バッファを作成する際には、投影座標系で図を作成する必要があります。投影座標系は、球体(3次元)である地球を平面(2次元)の平面に投影し、XY 座標で表現する座標系です。日本で使用されている投影座標系の一つに、平面直角座標系があります。

平面直角座標系(参考)

 平面直角座標は、ガウス・クリューゲルの等角投影法を基に作成されています。座標原点を通る子午線(真北と真南を結んだ線)は等長に、図形は等角の相似形に投影されます。距離は原点から東西に離れるに従って平面距離が増加していくため、投影距離の誤差を相対的に1/10000以内に収めるよう座標原点を通る子午線上の縮尺係数を0.9999に設定されています。そのため、座標原点から東西約130km以内を適用範囲とした座標系(全国19の平面直角座標系:下図)が設けられています。

国土地理院HPより引用

系番号座標系原点都道府県
129度30分0秒
33度 0分0秒
長崎県
鹿児島県(※)
 ※一部地域
131度0分0秒
33度0分0秒
福岡県
佐賀県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
132度10分0秒
36度0分0秒
山口県
島根県
広島県
133度30分0秒
33度0分0秒
香川県
愛媛県
徳島県
高知県
134度20分0秒
36度0分0秒
兵庫県
鳥取県
岡山県
136度0分0秒
36度0分0秒
京都府
大阪府
福井県
滋賀県
三重県
奈良県
和歌山県
137度10分0秒
36度0分0秒
石川県
富山県
岐阜県
愛知県
138度30分0秒
36度0分0秒
新潟県
長野県
山梨県
静岡県
139度50分0秒
36度0分0秒
東京都(※)
 ※一部地域
福島県
栃木県
茨城県
埼玉県
千葉県
群馬県
神奈川県
140度50分0秒
40度0分0秒
青森県
秋田県
山形県
岩手県
宮城県
140度15分0秒
44度0分0秒
北海道(※)
 ※一部地域
142度15分0秒
44度0分0秒
北海道(※)
 ※一部地域
ⅩⅢ144度15分0秒
44度0分0秒
北海道(※)
 ※一部地域
ⅩⅣ142度 0分0秒
26度0分0秒
東京都(※)
 ※一部地域
ⅩⅤ127度30分0秒
26度0分0秒
沖縄県(※)
 ※一部地域
ⅩⅥ124度 0分0秒
26度0分0秒
沖縄県(※)
 ※一部地域
ⅩⅦ131度 0分0秒
26度0分0秒
沖縄県(※)
 ※一部地域
ⅩⅧ136度 0分0秒
20度0分0秒
東京都(※)
 ※一部地域
ⅩⅨ154度 0分0秒
26度0分0秒
東京都(※)
 ※一部地域
参考:国土地理院HP

国土地理院(平面直角座標系)

関連記事

 座標系とは、地球上にある地点の位置を表すための基準点や座標の単位などの事を呼びます。GISで使用する座標系には、地理座標系や投影座標系などがあります。本ページでは、地理座標系(緯度・経度)・投影座標系(X・Y)の変換方法について解説します。

【QGIS 3】座標参照系(CRS)を変換する方法(地理座標系:緯度経度・投影座標系:XY)  座標系とは、地球上にある地点の位置を表すための基準点や座標の単位などの事を呼びます。GISで使用する座標系には、地理座標系や投影座標...