ガン類(マガン・ヒシクイ)は冬鳥として10月頃にシベリアから約3千~4千キロを渡り日本へ飛来します。冬の訪れを告げる野鳥として『冬の使者』とも表現されます。本ページでは2023~2024年シーズンに全国各地でガン類が初めて飛来が確認された日について、新聞やテレビ・野鳥観察施設等のSNS(Facebook・X等)情報をまとめました。
日本に飛来するガン類
マガン
マガン(Anser albifrons)は冬鳥(北海道では旅鳥)として湖沼や水田湿地などに飛来します。越冬地では早朝にねぐらから飛び立ち,落穂などを採食します(a)。
ヒシクイ
ヒシクイ(Anser fabalis)は冬鳥として本州の湖沼や湿地・水田などに局地的に飛来します。湖沼や水田などで落穂や水草・草の根などを採食します.日本には亜種ヒシクイ(A.f.serrirostris)、オオヒシクイ(A.f.middendorffii)が飛来します(a)。
マガン・ヒシクイ初飛来・北帰行情報について
2023~2024年シーズンに全国各地でガン類が初めて飛来が確認された日について、新聞やテレビ・野鳥観察施設等のSNS(Facebook・X等)情報をまとめました。一部地域では実際の飛来日よりも数か月遅れて報道されることがありますので、報道があれば当ページにも掲載します。
北海道
道央地域
美唄市 宮島沼
マガン
2023-09-20 MIYALOG.
オオヒシクイ
2023-09-17 MIYALOG.
苫小牧市 ウトナイ湖
マガン
2023-09-22 ウトナイ湖ネイチャーセンターFacebook
ヒシクイ
2023-09-7 ウトナイ湖ネイチャーセンターFacebook
東北
宮城県
栗原市・登米市 伊豆沼・内沼
伊豆沼・内沼環境保全財団の研究員が登米市迫町の水田で50羽の群れを確認しました。
2023-9-21 TBC東北放送
中部地方
新潟県
新潟市 福島潟
マガン
2023-10-3 水の駅「ビュー福島潟」 X
オオヒシクイ
2023-10-3 水の駅「ビュー福島潟」 X
石川県
加賀市 片野の鴨池
マガン
2023-10-1 加賀市鴨池観察館 X
オオヒシクイ
関西
滋賀県
長浜市 琵琶湖
オオヒシクイ
中国
鳥取県
米子市 米子水鳥公園
マガン
米子水鳥公園のつばさ池にマガンの飛来が観察されました。
2023-10-1 日本海新聞
島根県
松江市・出雲市 宍道湖
マガン
斐伊川河口付近の水田(島村町)でホシザキグリーン財団の職員がマガンの飛来を確認しました。
初飛来日 | 飛来数 |
---|
9月30日 | 5羽 (成鳥2羽・幼鳥3羽) |
2023-10-2 山陰中央新報
参考文献
- (a)斎藤 博(2017).フィールド図鑑 日本の野鳥 第2版.株式会社 文一総合出版.
- 2023-09-7 ウトナイ湖ネイチャーセンターFacebook.
- 2023-09-22 ウトナイ湖ネイチャーセンターFacebook.
- 2023-09-17 MIYALOG.【自然情報】9/17(日)ヒシクイ来たる!(https://miyajimanuma.wixsite.com/miyatomo/post/【自然情報】9-17(日)ヒシクイ来たる!).
- 2023-09-20 MIYALOG.【自然情報】9/20(水)初雁150〜200羽.(https://miyajimanuma.wixsite.com/miyatomo/post/【自然情報】9-20(水)初雁150〜200羽).
- 2023-09-21 TBC東北放送.伊豆沼周辺で冬の渡り鳥マガン初飛来 平年より1日遅く去年より4日遅い第一陣 宮城・登米市.(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/734212?display=1).
- 2023-10-1 日本海新聞. 米子水鳥公園にマガン今季初飛来.(https://www.nnn.co.jp/articles/-/149733).
- 2023-10-1 加賀市鴨池観察館 X.(https://x.com/katanokamoike/status/1708295708204482698?s=61&t=xOEcx6gI_vT5W03E_QLpiQ).
- 2023-10-2 山陰中央新報. マガンが今季初飛来 出雲市の斐伊川河口付近近く.(https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/460300).
- 2023-10-3 水の駅「ビュー福島潟」 X.(https://x.com/fukushimagata/status/1709042871582724519?s=20).