『ランダム選択』とは、 入力したポイント・ポリゴンレイヤからランダムで選択する機能です。地物の数や地物の割合を指定して選択することができます。
記事の内容
- ランダム選択機能について解説
ランダム選択機能とは
『ランダム選択』とは、 入力したポイント・ポリゴンレイヤからランダムで選択する機能です。地物の数や地物の割合を指定して選択することができます。
ランダム選択を使用する方法
新規シェープファイルレイヤを追加(読み込み)
『ランダム選択』 で使用する入力レイヤのシェープファイルをQGISへ追加(読み込み)します。シェープファイルはドラッグ&ドロップや『データソースマネージャー ー ベクタ ー 追加したいファイルを選択』で追加する事が出来ます。
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/03/qgishome-1024x544.png)
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/08/Shapefileをインポートする方法-320x180.jpeg)
【QGIS 3】シェープファイル(Shapefile)をインポートする方法
シェープファイル(Shapefile)は米国ESRI社が策定したデータ相互交換用のデータフォーマットで、道路や建物などの位置情報や形...
ランダム選択を作成
『ランダム選択』 を使用する場合には、ベクタ(O)ー調査ツール(R)ー ランダム点群 を選択します。
ベクタ(O)ー 調査ツール(R) ー ランダム選択
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/12/01_ランダム選択.jpg)
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/12/02_ランダム選択.jpg)
項目 | 概要 |
---|---|
入力レイヤ | 選択するレイヤを入力 |
方法 | 地物の数 地物の割合 |
地物の数 パーセント | 任意の数値を入力 |
ランダム選択 (例)
入力データ:ポイント
1回目
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/12/03_ランダム選択_ポイント01.jpg)
2回目
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/12/04_ランダム選択_ポイント02.jpg)
入力データ:ポリゴン
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/12/05_ランダム選択_ポイント03.jpg)
関連記事
![](https://www.inokumaaranuu.com/wp-content/uploads/2021/11/ライン・ポリゴンレイヤの頂点を抽出-320x180.jpeg)
【QGIS 3】ライン・ポリゴンレイヤの頂点を抽出する方法
『頂点の抽出』は、ラインやポリゴンレイヤの頂点を抽出してポイントレイヤを作成する機能です。 『頂点』とは、 オーバーレイレイヤの地物...